きもの専門店「橋本絞店」のオンラインショップです。
きもの専門店『橋本絞店』のオンラインショップを開店いたしました。
最大50%OFFのセール価格で販売しております。
また、購入者の方限定で
次回のお買い物からご利用可能な10,000円割引クーポンも配布中です。
-
翠嵐工房謹製 帯締め -koinezu cream-
¥6,160
20%OFF
20%OFF
京都『翠嵐工房』の美しい手組み紐です。 濃鼠色が、淡いお色やくすみカラーのコーディネートにも相性が良く、また両面リバーシブルでお使いいただけますので、幅広く合わせられる帯締めです。 絹 100% 日本製 房を抜いた長さ 約148cm レターパックにて発送させていただきます。 どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。 ご一緒に親身になってお応えいたします。 https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。
-
帯締め -uguisu color-
¥5,280
20%OFF
20%OFF
美しく上品な鶯色の帯締めです。 しっかり組まれた編み目、締める時もキュッとカタチが作りやすいです。 様々な雰囲気の帯にも、合わせやすいお色になります。 絹100% (クラフト加工紙使用) 中国製 房を抜いた長さ 約154㎝ レターパックにて発送させていただきます。 一緒にコーディネートしている置賜紬も是非ご覧ください! https://shop.hashimotoshibori.com/items/69598313 名古屋帯はこちらです! https://shop.hashimotoshibori.com/items/70780960 どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。 ご一緒に親身になってお応えいたします。 https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。
-
帯留め付き帯締め -white black -
¥9,680
20%OFF
20%OFF
白地に黒の一本線が入り、真ん中には金色と鶯茶が混じったような色合いの帯留めが施された帯締めです。 全体的にふわっとした印象になった時に、キリリとお洒落にまとめてくれます。 帯留めをアクセントにしたり、帯留めを後ろにして、普通の帯締めとして2wayで使えます。 絹100% 房を抜いた長さ 約154㎝ 日本製 レターパックにて発送させていただきます。 一緒にコーディネートしている大島紬も是非ご覧ください! https://shop.hashimotoshibori.com/items/69598243 名古屋帯はこちらです! https://shop.hashimotoshibori.com/items/70780366 どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。 ご一緒に親身になってお応えいたします。 https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。
-
渡敬謹製 帯締め -murasakitobi tankou-
¥14,520
20%OFF
20%OFF
大正十四年創業 和装小物の老舗三ツ杵印「渡敬」の帯締めです。 ぽてっと可愛らしい桜のような花柄を組みで表現された小桜組。 伸縮性や強度に優れ、締めやすいのが渡敬の職人さんの高い技術の賜物です。 また渡敬のこだわりにより、帯締めの長さが標準より長く作られております。 紫鳶色 淡黄色 房を抜いた長さ 約161cm 絹 100% レターパックにて発送させていただきます。 一緒にコーディネートしている「藤井絞-はごろ木綿-」もぜひご覧ください! https://shop.hashimotoshibori.com/items/68823552 大庭の袋帯はこちらです! https://shop.hashimotoshibori.com/items/69086326 どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。 ご一緒に親身になってお応えいたします。 https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。
-
弥栄織物謹製 九寸名古屋帯
¥25,200
20%OFF
20%OFF
弥栄織物謹製 西陣織九寸名古屋帯です。 モダンな洋花の更紗模様と、美しい濃藍の地色が魅力的なデザインに仕上がっております。 織り上げたのは、古典柄はもとより、あらゆる染織を独自にアレンジする事を得意とし、現代に合う帯をこだわり制作している西陣織メーカー「弥栄織物」 袷の季節に、色無地、小紋や紬と合わせれば、コーディネートの印象をぐっとお洒落に格上げしてくれる帯になります。 しなやかな手触りと締め心地の良さ、柔らかな光沢を放つ美しい帯の質感もご一緒に是非お楽しみください。 絹 95%以上 レーヨン ポリエステル 5%未満 (絹以外は金属糸部分です) 長さ お仕立て上がり時 約3.7m 未仕立て 帯を安心して長くお召しいただく為に、ガード加工(防水、防カビ、抗菌加工)をおすすめいたします。 当店ではお仕立てもお承りしております。仕立て方の詳細は下記ページの帯の仕立て方をご覧ください。 https://shop.hashimotoshibori.com/p/00003 こちらは帯単品のページになります。 一緒にコーディネートさせていただいております置賜紬も是非ご覧ください。 https://shop.hashimotoshibori.com/items/69598313 どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。 ご一緒に親身になってお応えいたします。 https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。
-
西陣織 九寸名古屋帯
¥25,600
20%OFF
20%OFF
西陣織 幾何学模様の九寸名古屋帯です。 個性的な織の模様が、一緒にコーディネートする着物の柄を引き立てながら、着姿を綺麗にまとめてくれる、そんな頼もしい帯として期待値の高まりそうな一品をご紹介させていただきます。 袷の季節に色無地や小紋、紬とあわせて、お好きな小物を組み合わせれば、一気にセンスの良い上級コーディネートが完成します。こちらでは龍郷柄の大島紬にあわせてモノトーンに仕上げました。 お手持ちのお着物との柄や色合わせに困った時、着物の柄を引き立てたい時など、気がつくと手にとって締めてしまう‥お着物を楽しむ大切な日の思い出を、この帯と共に彩っていただきたいです。 正絹 長さ お仕立て上がり時 約3.6m 未仕立て 帯を安心して長くお召しいただく為に、ガード加工(防水、防カビ、抗菌加工)をおすすめいたします。 当店ではお仕立てもお承りしております。仕立て方の詳細は下記ページの帯の仕立て方をご覧ください。 https://shop.hashimotoshibori.com/p/00003 こちらは帯単品のページとなります。 一緒にコーディネートさせていただいている龍郷柄の大島紬も是非ご覧ください。 https://shop.hashimotoshibori.com/items/69598243 どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。 ご一緒に親身になってお応えいたします。 https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。
-
最新【美しいキモノ】掲載 染め名古屋帯
¥107,800
30%OFF
30%OFF
美しいキモノ 2022冬号掲載 染めの西原謹製 塩瀬 染めなごや帯です。 クリスマスリースを柊やリボンで飾り、冬のお出かけを華やかに演出する素敵なこちらの帯を、美しいキモノ誌にて掲載していただきました。 地厚で張りがあり、しっかりとした塩瀬の帯地に、伝統的な染め技法を駆使した京友禅の名匠「西原」の職人の卓越した染めにより、温かな配色とクリスマスの心躍る気持ちが、楽しげに表現されています。 塩瀬の帯はきっちりとしてよく締まり、気持ち良い帯地でファンの方も多く、季節感のある柄が描かれているものもあり、小紋や紬にあわせると楽しい装いになります。 来年の冬用に、クリスマス前から気分を盛り上げて、1年頑張ったご自分へのプレゼントに、この帯を初めて目にした時から始まる物語を是非楽しんでください! ★こちらの帯は、柄の糸目と呼ばれる輪郭の部分は型を置きまして、中の色差しを職人が手で行う手差し友禅となります。 絹100% 生地巾35㎝ 日本製 未仕立 帯を安心して長くお召しいただく為に、ガード加工(防水、防カビ、抗菌加工)をおすすめいたします。 当店ではお仕立てもお承りしております。名古屋帯の仕立て方の詳細は下記ページの帯の仕立て方をご覧ください。 https://shop.hashimotoshibori.com/p/00003 どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。 ご一緒に親身になってお応えいたします。 https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。
-
最新【美しいキモノ】掲載 染め名古屋帯
¥123,200
20%OFF
20%OFF
美しいキモノ 2022冬号掲載 染めの西原謹製 塩瀬 染めなごや帯です。 ピンクベージュの地色に、日本各地の干支の郷土玩具が可愛らしく並び、前柄には松竹梅が淡く澄んだ色で描かれており、迎春にぴったりの帯です。 地厚で張りがあり、しっかりとした塩瀬の帯地に、伝統的な染め技法を駆使した京友禅の名匠「西原」の職人の卓越した染めにより、温かく優しい色使いが表現されています。 塩瀬の帯はきっちりとしてよく締まり、気持ち良い帯地でファンの方も多く、季節感のある柄が描かれているものもあり、小紋や紬にあわせると楽しい装いになります。 来年の冬用に、十二支に込められた縁起の良いお柄の帯で是非!新しい年を心豊かにスタートさせてください。 ★こちらの帯は、柄の糸目と呼ばれる輪郭の部分は型を置きまして、中の色差しを職人が手で行う手差し友禅となります。 絹100% 生地巾35㎝ 日本製 未仕立 帯を安心して長くお召しいただく為に、ガード加工(防水、防カビ、抗菌加工)をおすすめいたします。 当店ではお仕立てもお承りしております。名古屋帯の仕立て方の詳細は下記ページの帯の仕立て方をご覧ください。 https://shop.hashimotoshibori.com/p/00003 どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。 ご一緒に親身になってお応えいたします。 https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。
-
最新【美しいキモノ】冬号掲載 染め名古屋帯
¥123,200
20%OFF
20%OFF
美しいキモノ 2022冬号掲載 染めの西原謹製 塩瀬 染めなごや帯 寿の帆を掲げて、大海原に乗り出した宝船には、豊かな実りをあらわす俵や打出の小槌、そして桃などが描かれており、前柄には正装をした猿と犬と雉がお行儀良く並んでいる様は、まさに‥と、想像がふくらみ、語るのが楽しくなりそうな帯です。 地厚で張りがあり、しっかりとした塩瀬の帯地に、伝統的な染め技法を駆使した京友禅の名匠「西原」の職人の卓越した染めにより、温かくなめらかな色使いが表現されています。 塩瀬の帯はきっちりとしてよく締まり、気持ち良い帯地でファンの方も多く、季節感のある柄が描かれているものもあり、小紋や紬にあわせると楽しい装いになります。 来年の冬用に、この帯の宝船の如く、追い風をうまく帆が受けて勢い良く進んでいるような、まさに新年を順風満帆に迎えられますように願いを込めた帯を是非、心ゆくまでご堪能ください。 ★こちらの帯は、柄の糸目と呼ばれる輪郭の部分は型を置きまして、中の色差しを職人が手で行う手差し友禅となります。 絹100% 生地巾35㎝ 日本製 未仕立 帯を安心して長くお召しいただく為に、ガード加工(防水、防カビ、抗菌加工)をおすすめいたします。 当店ではお仕立てもお承りしております。名古屋帯の仕立て方の詳細は下記ページの帯の仕立て方をご覧ください。 https://shop.hashimotoshibori.com/p/00003 どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。 ご一緒に親身になってお応えいたします。 https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。
-
最新【美しいキモノ】2022冬号掲載 置賜紬
¥158,400
20%OFF
20%OFF
雑誌「美しいキモノ」2022冬号掲載 山形県産 置賜紬です。 置賜紬(おいたまつむぎ)は、山形県の南部、置賜地方にある米沢、白鷹、長井の地区で織られている個性豊かな絹織物です。 各地方でその個性は違いますが、置賜紬のいずれもが生糸、玉糸、真綿糸を用いた先染めで平織の絹織物です。高機の手織りや力織機で作られます。 その中でも絣織で知られる長井の置賜紬のご紹介です! 深みのある濃紫と紫と赤みを帯びた茶が、絶妙な色加減で並び、白と黒をアクセントにしながら、横段に織り上げられたお洒落で温かみのある紬の良さを最大限に表現されたお品です。 美しいキモノでは、クリーム地の染め名古屋帯を合わせてコーディネートされています。 こちらでは西陣の花唐草の九寸名古屋帯を同系色コーディネートさせていただきました。 このようにあわせる帯によっても、表情が変わり気分も上がります。 羽毛が織り込まれる事により生まれる、しなやかで暖かい質感も是非お楽しみください! 経済産業大臣指定 伝統的工芸品 絹100% 長さ12.5m 長井つむぎ工房 渡源織物 「長井紬」‥経糸だけに絣糸を使った緯糸総絣と、経緯に絣糸を使った経緯併用絣があります。絣糸の染色は、手括り、手摺り込み、型紙捺染です。 ★こちらは横段の柄になりますので、お仕立ての際にはご希望をお伺いいたします。 (ご寸法により柄の出方が変わる事もございます。) ご安心してお任せいただけます様に、しっかりとご相談を承らせていただきます。 当店ではお仕立てもお承りしておりますので、詳細は下記をご覧ください。 (別途料金にて承っております) https://shop.hashimotoshibori.com/p/00003 八掛のお色見本 https://shop.hashimotoshibori.com/p/00004 どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。 ご一緒に親身になってお応えいたします。 https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。 ★こちらは着物のみのページとなります。 帯や小物はつきません。(帯や小物も随時アップいたしますので是非お楽しみに!)
-
美しいキモノ掲載 西陣まいづる謹製 七宝繋ぎ袋帯
¥132,000
20%OFF
20%OFF
美しいキモノ 2021冬号掲載 西陣名門 まいづる謹製 七宝繋ぎ袋帯 白地に上質な織の風合いで表現された七宝繋ぎの文様が、角度によって浮き出ているように見え、まるで七つの貴重な宝を指す七宝の名の如く、美しい輝きを放つ帯です。 数々の最高賞を受賞し、価値のある本物だけを作り続ける西陣織の織元「まいづる」 西陣帯の証紙番号29 と、最も古い証紙番号をもった老舗の織技の意匠を是非ご堪能ください。 フォーマルなお席や、パーティー、お茶会、観劇など、訪問着、付下げ、色無地と合わせていただけます。 着物のお柄を選ばずにコーディネートに困った時は、こちらをつい手にとってしまうような万能帯としてご活躍させてください。 絹70% 銀糸部分 ポリエステル 30% ナイロン レーヨン 分類外繊維(和紙) 六通柄 長さ 約4m50㎝ ★こちらは帯のみのページとなります。 写真でコーディネートしているお着物も出品させていただいておりますので、是非こちらもご覧ください。 https://shop.hashimotoshibori.com/items/69269968 帯を安心して長くお召しいただく為に、ガード加工(防水、防カビ、抗菌加工)をおすすめいたします。 当店ではお仕立てもお承りしております。仕立て方の詳細は下記ページの帯の仕立て方をご覧ください。 https://shop.hashimotoshibori.com/p/00003 どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。 ご一緒に親身になってお応えいたします。 https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。
-
美しいキモノ掲載 染めの西原謹製 朱色雪華付下げ
¥158,400
20%OFF
20%OFF
美しいキモノ2021 冬号掲載 染めの西原謹製 朱色雪華付下げです。 上品で華やかな朱色地に、雪の結晶模様の雪華と、華麗な華文が描かれたまさに 「模様も個性も際立つ大人の濃地」です。 染めは伝統的な染め技法を駆使した京友禅の名匠「西原」の職人の卓越した技と共に、生地に模様を白く染め抜く白上げと胡粉で仕上げました。 若者世代はもちろん、大人も合わせる帯や小物によって気負いなく着られます。 お写真では白地の帯に濃い緑の帯締めを合わせました。 ご自分の気分に合わせて是非、晴れやかに美しく個性を演出してください。 ★こちらは着物のみのページとなります。 帯も別ページで出品させていただいておりますので、是非ご覧ください! https://shop.hashimotoshibori.com/items/69462047 当店ではお仕立てもお承りしておりますので、詳細は下記をご覧ください。 (別途料金にて承っております) https://shop.hashimotoshibori.com/p/00003 八掛のお色見本 https://shop.hashimotoshibori.com/p/00004 どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。 ご一緒に親身になってお応えいたします。 https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。
-
美しいキモノ掲載 本場奄美大島紬 龍郷柄
¥264,000
20%OFF
20%OFF
雑誌「美しいキモノ」2022春号掲載 本場奄美大島紬 龍郷柄 7マルキです。 奄美大島の自然と伝統に育まれた大島紬は、深い黒に、緻密な染めと織りの技術で知られる、日本が誇る絹織物の最高峰のひとつであるといわれております。 優雅な光沢を放ち、しなやかで軽い風合いでシワになりにくいのが特徴です。 その長い歴史の中でも、伝統ある龍郷柄と華文を豪華に織り上げた至極の泥大島です。 龍郷柄とは‥ 奄美を代表する古典柄で、奄美に自生するソテツの葉と実を幾何学模様で表現した大島紬を代表する柄のひとつです。 この伝統の龍郷柄が、モノトーン感覚の幾何学模様として、いま再び人気を博しております! こちらではシンプルな配色でいて織りが個性的な名古屋帯を合わせまして、お洒落感も出しながら大島紬の魅力を引き立てるコーディネートでまとめました。 着物ファンなら1枚は欲しい!袖を通すとその軽さと上質な着心地の良さに感動して、歩くと独特のシャリシャリした音がして、うっとり幸せな気持ちで1日過ごせる‥そんな心豊かな1枚を是非ご体感ください。 当店ではお仕立てもお承りしておりますので、詳細は下記をご覧ください。 (別途料金にて承っております) https://shop.hashimotoshibori.com/p/00003 八掛のお色見本 https://shop.hashimotoshibori.com/p/00004 どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。 ご一緒に親身になってお応えいたします。 https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。 ★こちらは着物のみのページですが、名古屋帯や帯揚げ、帯締めも出品していきますのでどうぞお楽しみに!
-
江戸紅型染袋帯 お仕立て上がり品
¥44,000
20%OFF
20%OFF
工芸染色士 鈴木康祐作 本手差し江戸紅型染袋帯です。 結城紬に江戸紅型を施した贅沢な一品となります。 古典柄の中でも特に洒落感のある唐草文様を色とりどりの紅型染で表現しました。 結城紬の温もりと江戸紅型のふんわりと柔らかく落ち着いた色合いは、江戸の粋な渋さも加わり、思わず目を惹きつけられる存在感を醸し出します。 「江戸紅型」は琉球の紅型染を元祖として、江戸独自の型染め技法で染めたもので、琉球紅型は天然染料を使用し、江戸紅型は顔料を使用しております。 お仕立て上がり品となります。 紬や小紋、木綿着物、色無地など 袷の季節 5月〜10月 カジュアルなお出かけにご年齢問わずにご着用いただけます。 長さ 約4m40㎝ 六通柄 絹100% 帯を安心して長くお召しいただく為に、ガード加工(防水、防カビ、抗菌加工)をおすすめいたします。 どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。 ご一緒に親身になってお応えいたします。 https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。
-
白綾苑 大庭謹製 裂取献上袋帯
¥154,000
50%OFF
50%OFF
数々の名品を生み出している西陣の名門機屋 「白綾苑 大庭」裂取文様の袋帯です。 絶妙な色合いの紫色と若草色を裂取文様で組み合わせて、趣のある花唐草で織り上げられた極上の仕上がりは、うっとり見惚れるほどです。 「裂取文様」‥古代の織物の断片を裂といいます。そこから裂をパッチワーク状にした文様を裂取文様と呼ぶようになりました。 大庭の帯は、表地と裏地を共に同じ地合を使用して、同じ職人が同じ機で製機することで、表地と裏地が相違なく柔らかな手触りとしっとりとした風合いが生まれます。 大庭独自の撚糸法で製糸した糸で、織り上げられた帯は軽くて丈夫で締めやすいと高い信頼を得ております。 帯の裏側に織り込まれている鳳凰印(鳥マーク)は、大庭の商標登録で鳳凰は古代中国で尊ばれた想像上の瑞鳥で、不死の象徴とも言われる、おめでたい鳥です。大庭の帯には必ず織り込まれており、大庭の製品の代名詞です。 写真5枚目をご覧ください。 しっとりとした風合いに、上品な光沢感とつやが引き立ち、見る人を目を惹くお洒落な配色と、一言では語りきれないほどの物語が込められた、大庭の個性溢れる意匠を心ゆくまでご堪能ください。 西陣織工業組合 証紙番号840 地糸 絹100% 絵緯糸 絹80% 分類外繊維(和紙)20% (絹以外は金属糸風繊維です) 日本製 10月〜5月(袷の季節) お洒落感のある訪問着から小紋まで、ご年代と共に幅広くお召しいただけます。 お仕立てご希望の方は ・芯なしかがり仕立て ・綿芯入れ仕立て ・絹芯入れ仕立て と、お選びいただけます。 帯を安心して長くお召しいただく為に、ガード加工(防水、防カビ、抗菌加工)をおすすめいたします。 当店ではお仕立てもお承りしております。仕立て方の詳細は下記ページの帯の仕立て方をご覧ください。 https://shop.hashimotoshibori.com/p/00003 どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。 ご一緒に親身になってお応えいたします。 https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。
-
織匠「万勝」謹製 本袋帯 両面織
¥160,000
20%OFF
20%OFF
京の名門 織匠万勝のとても貴重な本袋帯です。 日本一の絹糸の産地、碓水の繭・水・糸にこだわる「碓氷製糸農業協同組合」で紡がれて、細く、強く、光沢が最も良い「春嶺鐘月」の春蚕の繭を使用している為、とても繊細で柔らかな手触りを感じていただけます。 周りが洋服の中でも、街中でも自然に溶け込みやすい色合いと、唐織で表現したモダンな柄はフォーマルでもカジュアルでも自由な組み合わせを楽しめるまさに万能な帯といえます。 そしてこの帯はとてもめずらしい本袋帯です! 「本袋帯とは、表地と裏地が一体となっていて一枚の筒状に織られている帯のことです。縫い合わせて袋状に仕立てたものではなく、織りの段階で袋状に織られるのです。筒状で裏返しの状態で織りすすめられるため、出来上がりまでは織り手本人でも紋様を見ることが出来ません。したがって、高度な熟練の技が必要とされます。」 高い技術と長い制作期間で織られる為、本袋帯は数も少なく高価な帯となりますが、1番のポイントは何といいましても、素晴らしく快適な締め心地です。 本袋帯の特徴である、帯の両端に縫い目がない為、薄手の帯になる事で軽くてしなやか、表裏が同生地ですので締めた時も違和感がなく、また表と裏の伸縮性の違いによるデコボコや膨らみが出ないので、帯の表面が綺麗に保てます。 さらにこちらの本袋帯は裏も締められます。 光沢と色と抑えめにして織られている為、是非!木綿やカジュアルな着物にも合わせていただいて、その魅力を存分に味わっていただきたいです。 裏面はお写真画像6枚目〜をご覧ください。 全通帯になりますので、たれをお写真8枚目のようにして、紗綾形を出してもお洒落です。 ★長さ 約4m50㎝ ★素材 絹100% お仕立てご希望の方は ・芯なしかがり仕立て ・綿芯入れ仕立て ・絹芯入れ仕立て と、お選びいただけます。 帯を安心して長くお召しいただく為に、ガード加工(防水、防カビ、抗菌加工)をおすすめいたします。 当店ではお仕立てもお承りしております。仕立て方の詳細は下記ページの帯の仕立て方をご覧ください。 https://shop.hashimotoshibori.com/p/00003 どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。 ご一緒に親身になってお応えいたします。 https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。
-
「藤井絞」 はごろ木綿
¥88,000
京鹿の子絞りや雪花絞りなど、絞り染め一筋に、歴史を重ねる藤井絞の有名な「はごろ木綿」です。10月〜4月(極寒を除く)の着用期間を想定した今までになかった木綿のきものです。 藤井絞独自の備長炭繊維配合で、消臭、防臭効果に優れておりまして、さらにご自宅で洗えます。 肌触りが良く、絹の着心地に近いはごろ木綿は、木綿の着物のイメージをガラッと変えてくれます。 単衣のお着物にお仕立てや、裏生地なしで羽織りとしてもお召しいただけます。 当店ではお仕立てもお承りしておりますので、詳細は下記をご覧ください。 (別途料金にて承っております) https://shop.hashimotoshibori.com/p/00003 どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。 ご一緒に親身になってお応えいたします。 https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。 ★こちらは着物のみのページとなります。 コーディネートされている帯も出品させていただいておりますので、是非ご覧ください。 https://shop.hashimotoshibori.com/items/69086326
-
秀織会「おく玉」真綿結城紬 産地湯通し込み
¥105,600
20%OFF
20%OFF
有名な結城紬の織元「奥順」の真綿結城紬です。 真綿結城紬のやわらかくしなやかな地に、亀甲絣と格調ある古典文様の観世水で、丁寧に織り上げられた一品です。 地色が濃茶ですので、帯との相性も良く古典文様からモダンな帯まで幅広くお洒落をお楽しみいただけます。 手紡ぎ糸で織る本結城ではございませんが、結城紬の軽くて暖かな、着心地の良い幸せな風合いを是非ご体験ください。 結城紬の独特のやわらかさと風合いを最大限に引出す為、お仕立て前に結城産地の湯通しが必要となります。 (湯通しとは、織る前につけた糊を糸の芯にわずかに残して抜く作業で、結城紬を完成させる上で、重要な最終工程です。) こちらは湯通し代金も含まれておりますので、ご安心しておまかせください。 当店ではお仕立てもお承りしておりますので、詳細は下記をご覧ください。 (別途料金にて承っております) https://shop.hashimotoshibori.com/p/00003 八掛のお色見本 https://shop.hashimotoshibori.com/p/00004 どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。 ご一緒に親身になってお応えいたします。 https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。 ★こちらは着物のみのページとなります。 コーディネートしている帯も出品させていただいておりますので、是非ご覧ください! https://shop.hashimotoshibori.com/items/69233398 【茨城県特産指定 検査合格証がついております。写真画像でご確認ください。】
-
「結織苑」謹製 結城玉紬 産地湯通し込み
¥105,600
20%OFF
20%OFF
「結織苑」謹製「本場結城玉紬」です。 軽くて結城らしい暖かみのある地に、亀甲絣を組み合わせ、エ霞で上品に織られた 真綿結城紬です。 手紡ぎ糸の本結城ではございませんが、本結城を織られていた結織苑さんの素晴らしい一品です。 結城紬の特徴は、とにかく軽くて暖かいことです。真綿のしなやかで身体に沿うような心地良さを是非体験していただきたいです。 結城紬の独特のやわらかさと風合いを最大限に引出す為、お仕立て前に結城産地の湯通しが必要となります。 (湯通しとは、織る前につけた糊を糸の芯にわずかに残して抜く作業で、結城紬を完成させる上で、重要な最終工程です。) こちらは湯通し込みになりますので、ご安心しておまかせください。 当店ではお仕立てもお承りしておりますので、詳細は下記をご覧ください。 (別途料金にて承っております) https://shop.hashimotoshibori.com/p/00003 八掛のお色見本 https://shop.hashimotoshibori.com/p/00004 どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。 ご一緒に親身になってお応えいたします。 https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。 ★こちらは着物のみのページとなります。 コーディネートしている帯も出品させていただいておりますので、是非ご覧ください! https://shop.hashimotoshibori.com/items/69000021 絹100% 長さ12m
-
男の着物 「栄時」3分で着れる!新しい袴スタイル
¥273,680
着物屋「栄時」は男性着物を欧州伝統のスーツ生地で様々な国の文化を取り入れ、世界と日本の架け橋となる、新しい和装を手掛けて支持を得る男性の着物ブランドです。 「自由を着る、自由に着る」をコンセプトに、伝統を必要以上に堅苦しく考えなく、ビジネスから普段のお洒落まで、様々なシーンでご着用いただけます。 独自開発により特許取得された 『ワンツータッチ袴』は本当に驚きの速さで、 魅力的な袴姿が完成します。 袴がズボンを穿くように瞬間で穿けるのに、着姿は本格的な袴姿になります。また、ズボンと同じですのでトイレも簡単。そして、ポケット付きなので、キーや小銭も入れられます。 着物屋「栄時」は、羽織、キモノ、袴共に洋服地で作りますので、お手入れも従来のクリーニング店でドライクリーニングでOKなので、簡単でリーズナブルです。 そしてこちらを当店では雪駄を除く、お写真のコーディネートを全てセットにして販売させていただきます! ★コーディネート写真では信玄袋のお色が紺色になっておりますが、セットに含まれるお色は茶色になりますことをご了承ください。 (お写真8枚目をご覧ください) ★Mサイズ 身長165〜171㎝、ウエスト76〜84㎝の方向けです。 「栄時」袴・着物・羽織 半衿Tシャツ(エメラルドグリーン) 羽織紐・信玄袋 6点セットとなります。 素材 羽織 ウール100% 着物 ウール100% 袴 ウール60%ポリエステル40% 税込単品価格 羽織 86900円 着物 71280円 袴 83380円 半衿Tシャツ 10560円 羽織紐 10780円 信玄袋 10780円 合計 273680円 お届け後にすぐにお召しになることができます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。 半衿Tシャツ単品ご希望の方はこちらです。 https://shop.hashimotoshibori.com/items/69608955
-
男の着物 「栄時」3分で着れる!新しい袴スタイル
¥272,910
着物屋「栄時」は男性着物を欧州伝統のスーツ生地で様々な国の文化を取り入れ、世界と日本の架け橋となる、新しい和装を手掛けて支持を得る男性の着物ブランドです。 「自由を着る、自由に着る」をコンセプトに、伝統を必要以上に堅苦しく考えなく、ビジネスから普段のお洒落まで、様々なシーンでご着用いただけます。 独自開発により特許取得された 『ワンツータッチ袴』は本当に驚きの速さで、 魅力的な袴姿が完成します。 袴がズボンを穿くように瞬間で穿けるのに、着姿は本格的な袴姿になります。また、ズボンと同じですのでトイレも簡単。そして、ポケット付きなので、キーや小銭も入れられます。 着物屋「栄時」は、羽織、キモノ、袴共に洋服地で作りますので、お手入れも従来のクリーニング店でドライクリーニングでOKなので、簡単でリーズナブルです。 そしてこちらを当店では雪駄を除く、お写真ののコーディネートを全てセットにして販売させていただきます! ★LLサイズ 身長179〜185㎝、ウエスト94〜102㎝の方向けです。 「栄時」袴・着物・羽織 半衿Tシャツ(うすいグレー) 羽織紐・信玄袋 6点セットとなります。 素材 羽織 ウール100% イタリアCANONICO 着物 ウール70%ポリエステル30% 袴 ウール65%ポリエステル35% 税込単品価格 羽織 97130円 着物 60280円 袴 83380円 半衿Tシャツ 10560円 羽織紐 10780円 信玄袋 10780円 合計 272910円 お届け後にすぐにお召しになることができます。 ★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。 半衿Tシャツ単品ご希望の方はこちらです。 https://shop.hashimotoshibori.com/items/69608955
-
男のきもの「栄時」半衿Tシャツ
¥10,560
着物屋「栄時」 こだわりの半衿Tシャツです。 従来の半衿を付けた長襦袢を着るのとは違い、こちらはスポッと被るだけで、半衿のお洒落が楽しめる画期的な半衿Tシャツです。 何回洗っても、型くずれ、色落ちがしないようにと、こだわり抜いた高級生地を使用しております。その為、お色によっては少し光沢のあるような高級感のある生地感をお楽しみいただけます。 国内縫製にもこだわり、一枚一枚心を込めて仕上げました。 是非1度お召しいただきまして、その手軽さや便利さをご実感ください! 礼装用は白色に限りますが、その他の色は着こなしを演出する大切なアクセントになります。 綿100% サイズ 各色 M.L.LLサイズと取り揃えております。 どのサイズも税込10,560円です。 ★当店に在庫がない場合はお取り寄せになりますので、お時間を頂戴いたします。(2週間程度)