








最新【美しいキモノ】2022冬号掲載 置賜紬
¥158,400税込
¥198,000 20%OFF
残り1点
¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
別途送料がかかります。送料を確認する
雑誌「美しいキモノ」2022冬号掲載
山形県産 置賜紬です。
置賜紬(おいたまつむぎ)は、山形県の南部、置賜地方にある米沢、白鷹、長井の地区で織られている個性豊かな絹織物です。
各地方でその個性は違いますが、置賜紬のいずれもが生糸、玉糸、真綿糸を用いた先染めで平織の絹織物です。高機の手織りや力織機で作られます。
その中でも絣織で知られる長井の置賜紬のご紹介です!
深みのある濃紫と紫と赤みを帯びた茶が、絶妙な色加減で並び、白と黒をアクセントにしながら、横段に織り上げられたお洒落で温かみのある紬の良さを最大限に表現されたお品です。
美しいキモノでは、クリーム地の染め名古屋帯を合わせてコーディネートされています。
こちらでは西陣の花唐草の九寸名古屋帯を同系色コーディネートさせていただきました。
このようにあわせる帯によっても、表情が変わり気分も上がります。
羽毛が織り込まれる事により生まれる、しなやかで暖かい質感も是非お楽しみください!
経済産業大臣指定 伝統的工芸品
絹100%
長さ12.5m
長井つむぎ工房 渡源織物
「長井紬」‥経糸だけに絣糸を使った緯糸総絣と、経緯に絣糸を使った経緯併用絣があります。絣糸の染色は、手括り、手摺り込み、型紙捺染です。
★こちらは横段の柄になりますので、お仕立ての際にはご希望をお伺いいたします。
(ご寸法により柄の出方が変わる事もございます。)
ご安心してお任せいただけます様に、しっかりとご相談を承らせていただきます。
当店ではお仕立てもお承りしておりますので、詳細は下記をご覧ください。
(別途料金にて承っております)
https://shop.hashimotoshibori.com/p/00003
八掛のお色見本
https://shop.hashimotoshibori.com/p/00004
どんな些細な事でも、何か気になる点やご質問等ございましたら、是非お問合せをお待ちしております。
ご一緒に親身になってお応えいたします。
https://thebase.in/inquiry/hashimotoshi-official-ec
できるだけ迅速に努めて参りますが、お返事にお時間をいただく場合がございます。
★自然光で撮影しておりますが、角度や見方によって、写真の色と異なる場合がございます。
★こちらは着物のみのページとなります。
帯や小物はつきません。(帯や小物も随時アップいたしますので是非お楽しみに!)
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥158,400税込
¥198,000